2010年 2月 6日   2010年 2月10日   2010年 2月12日 

2010年 2月10日

仕事中。

昼休みに携帯電話を開くと、カミさんからメールが届いていました。

「さっきX先生から電話があって“甲状腺機能亢進症”の疑いがあるので至急一度きて下さいって」と。

メールの画面を何度も見つめるワタシ。

甲状腺機能亢進症???

なんだそれ??

亢進?って・・・

これ、なんて読むんだ???

これがワタシの甲状腺機能亢進症、つまりバセドウ病との出会いでした。

メールを読んですぐにカミさんに電話。

カミさんいわく、

「多分、甲状腺機能亢進症でほとんど間違いないけど、一度来て下さいって」

甲状腺機能・・・なんとか症。

なんだか重ーい気分になりました。

昼休みが終わり、すぐに会社に戻って、

「病院から電話があり、最近やたらとヤセてきた原因がわかったかもしれません。医者がすぐに来いと言うので、明日の朝、医者に行ってから出社します」

と言いました。

会社からは、それなら明日は出社しなくても良いから、ゆっくり行って来い、と。

明日。突然のお休みをもらうことになりました。

「バセドウ病」という単語は、実はよく知っていたのです。

何故ならワタシの友人に、バセドウ病で入院、闘病していた人がいて、その病状については色々と聞いていたからです。

一般にバセドウ病患者といえばほとんど女性というイメージですが、その友人は男性。

同級生で、幼なじみで、今でも仲が良く、頻繁に会っている友人です。

彼はずっと、バセドウ病の闘病をしていました。

この友人との会話でしかバセドウ病について知らなかったワタシ。

この時点でワタシが知っていた知識は、以下の通りです。

 ・男性には少なく、女性に多い病気である。

 ・とにかく疲れやすくなる。

 ・体重が減る病気である。

 ・冬でも寒くない。

今思えば少し違っていたところもありましたが、そのまま書きましたが、ま、そんな程度です。

友人からバセドウ病の話は聞いていて、正直言って「自分はそんな病気になりたくないモノだ」と思っていました。表現が悪くて申し訳ないのですが、人間、病気の話を聞いてそうなりたいと思う人なんていませんので、許して下さい。

そしてワタシ自身も「バセドウ病かも知れません」と。

宣告されてしまったんですね。




 2010年 2月 6日   2010年 2月10日   2010年 2月12日 

バセドウ病闘病日記 もっと知りたいリンク集 バセドウ病関連の本

MENU
画像の説明

MENU
LINK
LINK
Copyright 2012-2014 "バセドウ病・闘病記" all rights reserved.